こんにちは、せいすこうです。
2日前にクレジットカードの支払いがあり、手元に現金がなくなりました。
非常に不安な状況です…。
現在の資産・負債状況は以下から
借金生活スタート!現時点での資産・負債報告(2020年5月)
目標としては借金返済と同時に手元にお金を残しつつ、資産を増やすという事を目論んでいるのですが、本当に可能なのでしょうか。
生活費の見直しも不十分な今はちょっと考えられないですね…。
さて、本題に入りますが今回は「借金の事を家族に打ち明けるべきなのかどうか」という点についてちょっと考えてみたいと思います。
家族構成
まずは自分の家族構成から紹介したいと思います。
僕は結婚していて妻と2歳の子どもがいます。
一応共働き夫婦ですが、妻は時短勤務をしていて収入はフルタイムのバイト代程度です。

一応、財布は別々で家賃や光熱費、子どもの物の購入は僕。食費は妻といった家計負担になります。
借金の事は打ち明けてない。今の所は…
我が家の場合は財布が別々なので、借金の事は打ち明けていません。
夫婦であっても、さすがに借金の事は言いづらいです…。
特に、FXは”ギャンブル”という認識を持たれる可能性も高いので、怒られるのが恐いです。
さらに怒られるだけならまだしも、離婚問題になってしまう可能性も無きにしもあらずかなと。
ただ、逆の立場だったら打ち明けてもらいたいですよね。
力になれるかどうかは分かりませんが、一緒に乗り越えたいと私は思います。
でも、言わないで隠していると、バレた時に相手を悲しませてしまうだけでなく、即離婚!なる可能性も…。

妻や子どもの笑顔を見たり、優しくされたり、成長を見たりすると、罪悪感があって涙が出てきそうになります。
今は結婚前から住んでいる1LDKのアパートに住み続けていますが、子どもが活発になってきて、2LDK以上のマンションへの引っ越しを検討していました。新型コロナ騒動前には内覧とかも行っていました。
最近はその話になると新型コロナを理由に断念する方向に持っていっています…。

もし、周りの人に相談されたら
私の場合は、借金の事は伝えていませんが、周りの人が同じような悩みを抱えていたら、どうするか考えてみました。
これまでの私は「家族であればカミングアウトした方が良いと思う」と伝えていたと思います。
でも今ならこの状況に陥った経験を踏まえて、私が体感した隠す苦しさを伝えて、「これからのお金の計画(資産や負債)、あと家族の状況などを踏まえた上で決めると良いと思う」と伝えると思います。

また、借金をしている事を隠している事で、誰にも相談できずに返済ができなくなってしまう事も考えられます。
取り立てがないとは言い切れません。もしかしたら家族への嫌がらせとか起こる可能性も…。
そんなことになってしまわないためにも、できる限り家族にはきちんと打ち明けたほうが良いのではないかなと思ったり思わなかったり…。